イオンクレジットサービスから無料で入れる「交通事故傷害保険」の案内が届きました。
補償額が高めだったので入ってみました。
イオンカード・フリーアクシデントの内容
①イオンカード会員限定
イオンカード会員限定で送られてきます。
会員の中から一定の条件で送られてきているとのこと。
(あと、期間限定という感じで送られてきていますが、実際のところは年に数回程度送られてくるようです。ただし、イオンカード会員であれば全員というわけでもないみたいです。)
会員申込みがまだの方はこちら
イオンカードセレクト
※会員にならない限り、お得な案内は送られてきません
交通事故傷害保険
条件としては「交通事故等での死亡や後遺障害を被られた場合」となっています。
死亡や障害というのは入院よりも重大な事故の場合なので、利用できる可能性としたはかなり低い補償内容になると思います。
もし、交通事故に遭ってしまった場合は弁護士にも相談した方が良いと思います。
期間は2年間
申し込んでから2年間有効です。
保険会社は東京海上日動
イオンが代理店という形でカード会員に案内を送っています。
実際には東京海上日動火災保険株式会社が引受保険会社です。
なぜタダで出来るのか?
だいたい次のような理由でしょう。
①統計的に可能性が低いから
有効期間である2年間の間に事故での死亡や障害が発生するのは確率的には相当低い確率なのでしょうね。
ただし、日本では年間3万9,000人の方が事故で死亡されているようですし、年間78万人の方が交通事故で負傷しているそうなので0ではありません。
②有料プランにはいってもらうことが目的
イオン側としては有料の保険プランにはいってもらうことが目的で送ってきています。
クレジットカードを持っている人が保険に入れば保険会社側も取りっぱぐれがないのです。
まとめ
とりあえず僕は入ることにしました。
こういう特典はクレジットカードを持つメリットの一つだと思います。
イオン会員にしか送られてこないみたいなので、興味があればイオンカードを作ってみてはいかがでしょうか?
(無料で作れます。)
イオンカードの申し込み手続きへ
イオンカードセレクト
※会員にならない限り、お得な案内は送られてきません
イオンカードはメリットが多い
waonが使える店が全国的に増えているのでイオンカードは意外と使いどころがありますよ。
イオン銀行も使えます。
(イオンカードのメリット↓の記事にまとめました。)
ちなみに僕はイオンカードを近所の「まいばすけっと」でよく使います。
(数年前はまいばすけっとといえば都内中心のイメージでしたが、いまでは地方でもかなりありますので意外と使う場所はありますね。)
追記
申し込んでしばらくたってから加入者証が送られてきました。