僕はだいたいPCは5年ごと、ケータイは2年ごとに買い替えています。
その計算で行くとたまたま今年と来年あたりが買い替え時期に当たるわけですが、さすがに「PC」も「スマホ」も両方っていうのは財布の事情的にキツいかなということでスマホの買い替えを優先にしようと思います。
そこで、PCの方はあと1年もたせることを前提にメンテナンスをしました。
いまのところハードディスクには問題がなく、SSDに交換する必要性はありません。メモリの追加は3年位前に終わっています。
唯一、バッテリーは常にケーブルにつないでいなければならないほど劣化していましたので、今回は自力でバッテリーの交換をすることにしました。
自分でバッテリーを交換する手順
①MacBook Proのモデルを調べる
バッテリーの購入前に自分の持っているモデル名を知っておく必要があります。これはMacBook Pro (13-inch, Early 2011)です。
さらに技術仕様ページを見ると「MC700J/A」ということがわかりました。これでモデルにあったバッテリーを間違いなく買うことができます。
②バッテリーを購入
バッテリーはこちら。World Plus というブランドのオリジナル製品です。純正品とほぼ同じ値段ですがレビューを見た感じでこちらに決めました。工具もついているので若干お得かもしれません。
工具って買ってもしばらく使わないので肝心な時にどこかに行ってしまって見つからないのでこういうのはうれしいですね。