ちょっとした服ならネットで買うことも多いと思いますが、メガネってなかなかネットでは買わないと思います。
かけてみるまで似合うかわからないですからね。
ほんの数mm違うだけで印象が違います。
ただ、しっかり試着できるならメガネをネットで買うのもアリだと思います。
たまたま、オーマイグラスにネットで申し込むと無料で試着できるサービスがあったので利用してみました。
Oh My Glasses(オーマイグラス)
オーマイグラスはブランド品なども取り扱う眼鏡店です。
オンラインだけではなく路面店もあり、僕が出没するエリアでいうと新宿や渋谷で店舗を見かけたことがあります。
取り扱いブランド(例)
オリジナルブランドもありますが、結構デザイン性は高いんじゃないかなと感じました。
JinsやZoffに比べると価格帯はワンランク上です。
まあ、JinsとZoffは基本的にオリジナルしか扱っていないので比較するところではないかもしれませんが。
オーマイグラスの試着サービスの内容とは
ネットで試着したいメガネがあれば、完全無料で送ってくれます。
メガネって高いものは4~5万円はしますが金額に関係なく5本までOKです。
しかも、5日間も借りていられるのでその間に試着し放題です。
気に入ったメガネがあれば購入し、気に入ったものがなければ返却もできます。
※全部返却すると試着手数料がかかるようになっています(2017年12月1日から)。
⇒僕が試した時点ではまさに完全無料だったんですが...。まったく買うつもりがないのに試着だけする利用者が増えてしまったのかもしれませんね。
早速利用してみた
やり方は簡単。試着してみたいメガネが見つかったら、試着カートに入れるだけ。
僕は気になったメガネを色違いで2本だけ試着することに。
一部セール商品などは試着できないものもありますが、できるメガネがほとんどです。
利用時には会員登録とクレジットカード情報は必要ですが、試着段階ではお金はかかりません。
届いた
注文してから2日で届きました!
しっかりした箱に入っています。
これか。すぐにかけてみましたが、個人的にはいい感じです。
メガネ屋の店舗では何回も何時間も試着することはできませんが、家だから自分のペースで試着できますね。
両方のメガネをかけ変えて、自撮りして見比べたりするのも余裕です。
人によっては服を着替えてからかけ直してみたり、友達や家族に見て感想をもらう使い方もできると思います。
購入するときは
試着用のメガネには仮のレンズしか入っていません。
だから 伊達メガネとして使うときでも、レンズの付け替えのためにとりあえず一旦は返却になります。
その後、マイページから度数情報を伝えれば、その情報をもとに調整してくれます。
ちなみに例外的にフレームだけでよければ返却せずに買うこともできるみたいです。
購入してみた
合わなければ普通に返却するつもりでしたが、結局かけてみたら気に入ったので買うことに...。
PC用レンズに加工してもらうために返却し、5日後に受け取ることができました。
- 返却:11月19日
- 受取:11月24日
試着サービスはこんな人にオススメ
優柔不断でメガネ屋では決めきれない
メガネ屋に何時間もいることはなかなかむずかしいですから、5日間で決断すればいいシステムはありがたいですよね。
時間がない
単純に忙しくてメガネ屋に行けない時にも助かります。
長時間利用してどうなるか試したい
メガネの跡が気になったり、意外と疲れるなど短時間の試着ではわからないことがわかる可能性があります。
誰かに意見をもらいたい
メッセージ系アプリやSNSで意見をもらったりもできますよね。
本当に大丈夫か?試す前に気になる点
試着商品が気に入らなかった場合、全返品もできますか?
試着商品がもしお気に召さなかった際には全返品も可能です。お気軽にご利用くださいませ。
絶対に買わないといけないなら怖すぎて試せませんが、かけてみてやっぱり違った時に返せるなら試しやすいですよね。
まとめ
メガネ選びで失敗しないために買う前にじっくり選べるのはいいと思います。
その意味でオーマイグラスの試着サービスはガチでオススメです。
参考 オーマイグラス