ユニクロが4年ぶりに靴の取り扱いを始めたというので、どんなものか見てきました。すでに同じような靴を持っているので、買う可能性は低かったのですが、はき心地とかを試してみたかったというのが正直なところです。
スニーカーは2タイプあって、ヒモがない「スリッポンタイプ」とヒモ靴タイプの「シューレースタイプ」です。シューレーススニーカーの方を試してみました。
ユニクロ シューレーススニーカー
①デザイン
手前がユニクロの靴で奥がvansの靴(Vans Authentic)です。一瞬違いがわかりませんが、よく見ると違います。
ユニクロのは、足首のまわり(くるぶしとかかかとの部分)にクッション性の機能が付いています。もしかしたら作ってるサイズが1cm刻みなので、脱げにくくするためにそうしたのかもしれません。
その結果、ユニクロの方が履き口が狭くなっていて足を入れるときに履きにくくなっています。また、ゴツくなるのでオシャレ感が犠牲になっている気がします。
VansのAuthenticは、そういった機能はありませんがジャストサイズで履けばいいだけなので問題はありません。
好みの問題ですが、僕はシュッとしたVansのAuthenticタイプの方がかっこいいと思います。
ユニクロタイプはより若者向け(20代向け)のデザインに見えますね。
ちなみにVansの靴にも足首まわりの機能がついたモデル(Vans Era)がないわけではありません。
②色
色は5色あって、ホワイト、グレー、レッド、ネイビー、ブラックです。
③はき心地
はき心地は悪くないと思います。Vansよりもソールが厚くクッション性が高かったです。体感で3mmくらいソールの厚みが厚い感じでしょうか。地面をとらえるグリップ感も同程度だと思います。
コンバースのオールスターとかよりは、全然はき心地がいいはずです。
④サイズ
サイズは1cm刻みです。左のVans Authenticのサイズが26.5cmで、右のユニクロは27cmですが、ユニクロの方が大分大きく感じました。26cmで試したら、ちょうど良かったです。なので、小さめを選んだほうがいいかもしれません。
無印良品よりは良い
同じ値段で無印良品も靴を出していますが、個人的には、無印良品と比べると、はきやすさの点でユニクロの方が良かったです。
無印良品で買うのであれば、ちょっとタイプが違いますがこっちの方が良いと思います。
靴は靴ブランドの方が良い
結局のところ、高くても靴は靴ブランドで買うべきだと思います。理由は「はき心地」と「リピート性」です。
ほかにも、ファーストファッションのブランドで靴を試したことがありますが、はき心地の面で、どうしても靴のブランドとは違います。しかも、ユニクロ同様0.5cm刻みでは用意していなかったりすることが多いです。
あとは、ファーストファッションの場合、もし気に入った靴があったとしても、同じモデルは再発売されるとは限りませんので履きつぶしたら、その時点で終わりです。
一方で靴のブランドだと、靴の一つ一つにモデル名がついていたりして、リピートできますし、気に入ったモデルを履きつぶしても通販しやすいです。
似たような靴はほかにもありますが、VansのAuthenticならカラーバリエーションも豊富ですし、ユニクロにちょっとだけ足せば買えるので、ユニクロを買うよりは良いと思います。
まとめ
ユニクロは好きでよく行きますが、最近は、値段も上がってきてあまり買ってません。
買いやすかった頃は持ち服のユニクロ率が高くなった結果、ユニクロの服を着て手ぶらでユニクロに行ったら、お客さんから店員さんに間違われて商品について聞かれたことが一度や二度ではないんですが。
でも靴はやっぱり、靴に強いブランドのものを買うべきというのを再認識しました。
ユニクロにはいいものもあるので、まだ迷走というほどではありませんが、徐々に値段を高くし、異物混入などのトラブルの結果、客足が遠のいたマクドナルドのようにはなってほしくないですね。