コミケの方に参加させていただきました。僕は毎回コスプレイヤーさんを見ることを楽しみにしています。
やっぱりこの寒さというのはレイヤーさんにとって厳しいですね。もちろん夏は暑くて大変なんですけど。本当にありがとうございます。
今回は一眼レフで
以前スマホとかipadで撮らせてもらったんですが、それではちょっと本気度が足りないというか、場合によっては失礼かもということで、今回は一眼レフカメラを借りて撮影に行きました。
実は設定がよくわかっていなかったため、ちょっと後悔しています。
背景をぼかす方法を予習しておかなかったので、会場で調べたんですが、ネットがつながりにくくて。どうやらF値を調整するみたいです。
やはりグダグダ感が出たからか、あまり目線があった写真を撮れませんでした。目線があってるヤツはピンぼけだったり、目を瞑っていたり...。
いま見返してみたら顔のアップが多くて肝心のコスプレ衣装の割合が低いです。(単純に顔が可愛いレイヤーさんを撮っていただけ。)
まとめ
やはり、カメラは奥が深いですよね。ちょっと一眼で撮影すれば上手くいくってものではないです。レンズ選びやカメラの設定もありますし、光や構図を意識する必要もあります。
反射神経とか諸々の要素が絡まっていい写真が出来るんじゃないでしょうか?
僕は不勉強でせっかくのチャンスを上手く活かすことができませんでした。
顔だけじゃなくて衣装とか装備とかトータルで撮らなきゃダメですね。次はしっかり準備をして臨みたいと思います。