当ブログにはプロモーションが含まれています

アクションカメラ

Osmo Pocket3 vs Insta360 GO3S どっちを選ぶ?

「DJI Osmo Pocket3」と「Insta360 GO3S」はポータビリティが高く、気軽に外に持ち出せるカメラです。
それぞれに異なる特徴があるため、自分のニーズに合わせて選ぶことが重要です。

今回は選択の決め手となりそうなポイントを整理して紹介します。

この記事の対象者

  • 持ち歩きやすいカメラを検討中
  • DJI Osmo Pocket3とInsta360 GO3Sで悩み中
  • どちらが自分に合うか知りたい

この記事でわかること

  • それぞれの強み
  • Pocket3が合う人とGO3Sが合う人

 

今回比較するカメラ

DJI Osmo Pocket3(OP3)

ジンバルによる物理的な手ブレ補正と画質の良さが光るDJI Pocketシリーズ。
持ち歩き用カメラとして圧倒的な人気があります。

 

Insta360 GO3S

世界最小のアクションカメラでおなじみInsta360 GOシリーズ。
シリーズ4作目となるGO3Sでは待望の4K撮影に対応しました。

Insta360 GO3Sのレビュー|世界最小4Kカメラの実力を徹底検証!(動画あり)

 

DJI Osmo Pocket3 vs Insta360 GO3S 比較表

DJI Osmo Pocket3Insta360 GO3S
発売時期2023年10月2024年6月
デザイン面重量179g39.1g(カメラ)
96.3g(ケース)
サイズ139.7 × 42.2 × 33.5 mm63.5 x 47.6 x 29.5mm(ケース)
バッテリー容量1300mAh310mAh(カメラ)
1270mAh(ケース)
バッテリーライフ
(設定)
166分
(1080p@24fps)
カメラのみ:38分
カメラ+ケース:140分
(1080p@30fps)
ストレージマイクロSDカード式

最大512GB
内蔵式

※クイックリーダー対応
スクリーン2.0インチ2.2インチ
防水性能なし10m防水
動作温度0℃ ~ 40℃-20°C〜40°C
ボイスコントロール
磁気マウントシステム
映像品質センサーサイズ1インチ
ISO100-6400100-3200
レンズf2.0f2.8
画角|35mm換算標準|20mm
広角|15mm※


※広角レンズ別売
16mm
解像度@最大フレームレート通常4K60fps
4K30fps
2.7K50fps
スローモーション4K120fps2.7K100fps
最大ビットレート130Mbps120Mbps
HDR撮影HLGDolby Vision
カラープロファイルフラットD-Log Mフラット
それ以外標準標準
鮮やか
ポートレート
手ブレ補正3軸ジンバル補正電子手ブレ補正
マイク32
外部マイク接続
ワイヤレスマイク接続可
定価本体のみ|79,200円64GB|61,800円
128GB|65,800円

マーカー部分は比較してアドバンテージとなるポイントです。

 

DJI Osmo Pocket3の特徴

デザイン仕様

物理ジンバル搭載

Pocket3はジンバルで物理的に手ブレを軽減します。

GO3Sはソフトウェアで電子的に手ぶれ補正します。
KyL

1インチセンサー搭載

センサーサイズが大きいため、表現力が優れています。

SDカード式

512GBまでのSDカードを選べます。
GO3Sと比べて容量の心配がいりません。

タッチスクリーンが撮影の縦横に対応

タッチスクリーンの向きを変えることで撮影モード(横動画・縦動画)を切り替えられます。
スクリーンサイズはGO3Sより小さいですが、設定変更やライブビューモニターとして十分なサイズ感です。

外部マイク対応

Pocket3は外部マイク対応なので音声を残したい時にも活躍します。

 

映像

高画質

4K対応、1インチセンサー、フレームレート、背景ボケなど映像表現力が優れています。

4KはGO3Sと共通ですが、それ意外の部分はPocket3が上回ります。
KyL
暗所に強い

ジンバルで手ブレを軽減すれば、カメラのシャッタースピードを遅く設定しても、映像がブレが少なくなります。
センサーにより多くの光を取り込めるので、暗所で撮影しても明るくて綺麗に撮れる傾向があります。

4K60fps・4K120fps対応

高解像度でのスロー動画にも対応できます。

オートフォーカス機能

撮影時、被写体にフォーカスすることができます(背景をぼかせます)。
一般的な小型カメラとは違い、ボケ感のある映像を撮れるのも魅力です。

フェイストラッキング機能

トラッキングは被写体の動きを認識して追いかけてフレーム内におさめる機能です。

カメラから目を離しても(スクリーンを見なくても)フレームイン状態をキープできます。

うまく利用すれば、一人で撮っているにも関わらずカメラマンがいるように見せることができます。

10bitカラー対応

10bit撮影に対応しており、柔軟にカラーグレーディングできます。

HLG

HLGはHDRモードの一種です。
非HDRディスプレイでもダイナミックレンジが広く見えます。

 

画角

Pocket3の標準レンズは20mm、広角レンズ(別売)が15mmです。

広角レンズを使わずに撮るとGO3Sよりやや狭く感じるかもしれません。
KyL

 

高圧縮

H265対応

H265でコーデックすれば、データの転送やストレージ容量の削減に有利になります。
編集マシンの必要スペックは高くなる傾向があります。

 

DJI Osmo Pocket3の長所・短所

  • SDカード式
  • 高画質(暗所・10bitカラー)
  • ハイフレームレート対応
  • フォーカス・フェイストラッキング機能
  • 外部マイク対応
  • 非防水仕様
  • 耐寒性能(動作温度)
  • 可動域
  • 背景ボケの制御不可

DJI Pocket3のオススメ活用事例

映像作品での使用

画質や映像表現が求められるシーンなら10bitカラー対応やカラーグレーディング耐性で優れているPocket3を選択しておいたほうが良いでしょう。
スキントーンなども綺麗なので人物撮影・商品撮影にも使えます。

長めの撮影に使う

大容量のSDカードを使ったり、別売のバッテリーハンドル使用によって稼働時間を追加できます。

夜間や低照度環境に持っていく

ジンバルや1インチセンサーによって暗所撮影時も活躍します。

 

DJI Osmo Pocket3のNG活用事例

一発勝負での起用

ジンバルカメラは被写体についていけずフレームアウトしたり・ピンボケしてしまうこともあります(撮り逃し・撮り直しが発生)。

操作習得に練習が必要だったり、アクションカメラほどシンプルじゃないので初心者は買った瞬間に直感的に使えないかもしれません。

旅だったり、スポーツだったり、再現性がない撮り直しできないシーンではある意味、撮影の難易度をあげないほうがいいと思っています。

撮り直しができない撮影の時は個人的にはアクションカメラを選ぶことが多いです。
KyL
背景をボカシたくない

Osmo Pocket3の背景ボケはオン・オフによる切り替えに対応していません。

例えば、人物と後ろに広がる景色を同時に見せたい時、ボケると都合が悪いこともあります。
また、被写体として撮りたいものがボケてしまう原因にもなります。

 

悪天候やウォーターアクティビティで使う

防水に対応していないので雨の日や海・プールで使うにはあまり向かないでしょう。

厳密に言えば、Pocket3を水中で使うためのケースが存在しますが、本体をそのまま水中で使えるカメラがある中でその選択をする理由はそれほどありません。

 

寒いところでの撮影

耐寒性能はそれほど高くありません。
メーカーによると動作温度は0度以上からとなっています。

実際は0度を多少下回る環境でも普通に動きますが、長時間使用だとどこまで使えるかわかりません。
KyL

 

Insta360 GO3Sの特徴

デザイン仕様

分離式

カメラとアクションポッドが分離します。

アクションポッド

アクションポッドは遠隔から本体を操作するリモコンとしても機能します。

フリップ式のタッチスクリーンで大きめの画面で画角を確認しながら撮れます。
カメラ部分だけを取り出して使うときにはリモコンとしても機能します。

非常に完成度の高いデザインです。

 

親指サイズのカメラ

親指サイズのカメラだけをアクションポッドから取り外した状態で使うと周りに警戒感を与えることもありません。

マグネット×サイズ×軽さの3要素が揃っており、他のカメラでは大変な撮影が簡単になります(装着ストレスなし)。

  • ハンズフリー撮影(磁気ペンダントで胸マウント・帽子に取り付け)
  • セルフィースティックにつける
  • 意外なところに取り付けてみる(子どもやペット、壁や自販機など)

 

プラスティック素材

素材が軽さに寄与しています。
一方で耐衝撃性や耐久性は低そうです。

 

ストレージ内蔵式

ストレージ容量は最大128GBとなります。
こまめなバックアップが必要です。

別売のクイックリーダーでSDカードにバックアップできます。
KyL

 

バッテリー内蔵式

バッテリー交換ができないことから長時間充電できない環境では不利です。

長時間の撮影時にはモバイルバッテリーやクイックリーダーが必要です。
KyL

 

レンズカバー交換式

レンズカバーはセルフ交換できます。

 

カメラ部分の防水性

カメラ部分は10mまでの防水性能があるため、取り外してそのまま水中に持って行くことができます。

※アクションポッドは防滴仕様となっており、雨や雪への耐性はありますが、完全防水ではありません。

 

Apple Find My対応

アプリを使って行方不明になったカメラの位置を特定することができます。
(iPhoneのみ対応)

 

豊富なアクセサリー

GO3Sには約1万円分のアクセサリーが付属されており、さまざまなマウント方法でより想像性を発揮できます。

GO3Sの付属アクセサリー

  • 磁気ペンダント
  • ピボットスタンド
  • 簡易クリップ

 

映像

4K

4Kに対応しています。

GO3Sの画質

  • 通常動画:4K30fps
  • FreeFrameモード:4K30fps
  • 最大ビットレート:120Mbps
  • 低照度撮影モード:なし
センサーサイズやビットレートの違いから画質はOsmo Pocket3未満となります。
KyL

 

Dolby Vision対応

Dolby VisionはHDRモードの一種です。
HDR対応ディスプレイで視聴すればダイナミックレンジが広く見える一方で、非HDRディスプレイだとその差は確認できません。

 

画角広めで撮れる

GO3Sの画角は最近のカメラで一般的となっている超広角をカバーしています。
自撮り時で背景を隠すことなくフレームに収めることができます。

 

FreeFrameモード

アスペクト比4:3で撮影しておいて、撮影後に縦動画として使うか通常動画として使うかを決めることができます。

また、アクションカメラらしく、スポーツやアクションシーンでの撮影にも便利です。
例えば、FreeFrameモード撮影だと360度水平維持ができます。

 

Insta360 GO3Sの長所・短所

  • アクションポッド(モニタリング&リモート操作)
  • ウェアラブル
  • 付属アクセサリー
  • Apple Find My
  • 防水性
  • 画質・カラー
  • 外部マイク非対応
  • バッテリー内蔵式
  • 暗所撮影
  • 高解像度ハイフレームレート撮影

 

Insta360 GO3Sのオススメ活用事例

ショートクリップ撮影

バッテリーライフやインターバル録画機能などを考えるとショートクリップ撮影に便利です。

一人称視点撮影

手が使えない時のハンズフリー撮影が簡単にできます(運動中や家事・育児中など)。
アクションカメラとしてスポーツやアクションシーンでの使用にも向いています。

限られたスペースやスキマへの設置

本来、カメラの設置が難しいところもGO3Sなら対応できます(狭い場所・天井・壁など)。
アクションポッドをリモコンとして使える点も見たことのない映像を撮るのに役立ちます。

目立たずに撮影

街頭で使用する時、周囲の警戒を避けて撮影することができます。
また、被写体がカメラを意識しないため、自然な表情や行動を撮影できます。

プールや海での使用

カメラ部分は水中でも使えることからPocket3では撮れない映像も撮れます。

アクションポッドが防水ではないため、ある程度、注意は必要です。
KyL

 

Insta360 GO3SのNG活用事例

長尺動画撮影

GO3Sのバッテリーは2時間ほどですし、SDカード式ではないため、こまめな充電&バックアップ休憩が発生します。
暑いシーズン・ロケーションでの連続使用だと熱停止リスクもあることから長時間カメラを回し続けるには向かないでしょう。

超高画質に期待

GO3SはPocket3と比較すれば画質が低いです。
(解像度やフレームレート・ISO・ビットレートで比較)

暗所パフォーマンスに期待

GO3Sは暗所で使おうと思えば使えますが、クオリティはあまり高くないです。
(ノイズが入る・暗い・手ブレが目立つなど)

音質に過度な期待はNG

音の収録に関してGO3SはPocket3よりも不利です。

  • GO3Sはマイク穴が2つ(Pocket3は3つ)
  • GO3は外部マイク未対応(Pocket3はワイヤレスマイク対応)
音質アップにはワイヤレスマイクによる別収録+編集で合わせるのがオススメです。
KyL

 

DJI Osmo Pocket3はこんな人にオススメ

  • 高画質で撮りたい
  • 暗いところで使いたい
  • 音声も残したい
  • 激しい動きをしない
  • 容量やバッテリーの心配をしたくない

 

高画質で撮りたい

Pocket3は4k対応でトラッキング機能などもあることから映像表現力的にはリードしています。
暗所性能も比較的高く、このサイズ・価格帯のカメラとしては日が暮れてからのパフォーマンスが優れています。

音声も残したい

ワイヤレスマイクが対応している分、音声の収録をするのには有利です。

激しい動きをしない

ジンバルカメラは動きに制約があります(カメラを極端に傾けたりすると挙動がおかしくなりますし、可動域もあります)。

また、ジンバル部分は繊細なのでラフな扱いによって壊れてしまうリスクもあります。

GO3Sはタフと言うわけではないですが、Pocket3よりは気軽に使えます。

容量の心配をしたくない

比較的長い間、バッテリーチャージ・バックアップができないようなシチュエーションでも、バッテリー・SDカードの交換で対応できる安心感があります。

 

Insta360 GO3Sはこんな人にオススメ

  • 画質はそこまで求めていない
  • ユニークな撮り方を試したい
  • 水中で使ってみたい

 

画質はそこまで求めていない

画質の高いカメラを他に持っていてサブカメラとして小さいカメラを探しているようなケースだとGO3Sが便利です。
高解像度で撮りたいものはメインのカメラを使いつつ、逆にGO3Sはサイズ感や防水性のメリットを生かしましょう。

ユニークな撮り方を試したい

サイズ感と磁気マウンティングシステムが汎用性を高めており、Pocket3よりもユニークでクリエイティブな撮影を可能にします。
使っていて楽しいカメラです。

水中で使ってみたい

GO3Sのカメラ部分はそのまま水の中に持っていくことができます。

 

価格保証あり

購入して7日以内に値下げ等があった場合、差額の返金を請求できます。

Insta360公式サイトへ飛びます

 

迷ってるならレンタルしてみるのもオススメ

アクションカメラを使うには絶対に買わなければならないというわけではありません。
「画質は自分の目で確認して納得してから買いたい」「操作性を試したい」という人もレンタルを利用しています。

気に入ったら買うくらいの気持ちでまずは短期間でも手元において確認するところからはじめてみてはいかがでしょうか?

DJI Pocket3を安くレンタルする方法

↑ひらく


Insta360 GO3Sを安くレンタルする方法

↑ひらく

 

参考動画






 

最後に

今回は外に持ち出して使うカメラという観点で「DJI Osmo Pocket3」と「Insta360 GO3S」を比べてみました。

使い方や環境に応じてケースバイケースで選ぶのがオススメです。

ぜひ今回まとめたポイントを踏まえつつ、使うシーンに合わせて選んでみてください。

 

アンケート

あなたはどっち派ですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

KyL

一人行動派
タイで生活中
月3回ペースでブログ更新

【仕事】
IT系

【好きなもの】
アクションカメラ・散歩
もっとくわしい自己紹介

-アクションカメラ
-,