Insta360では定期的にオンラインセールが開催されています。
安くなるのを待って買う人のために「過去の開催スケジュール」や「セール内容」をまとめておきます。
この記事の対象者
- Insta360のカメラを買うつもりだ
- どこで買おうか悩み中
- もうちょっと安くなるまで待っている
- Insta360公式のセール内容を知りたい
この記事でわかること
- 直近のセール内容
- 過去のスケジュール
- クローズドの割引情報
- 公式サイトで買うメリット・デメリット

前回のセール内容 Insta360 新生活応援セールのポイント(セールは終了しました)
対象モデル | 通常価格 | セール価格 | OFF率 | |||
![]() |
Insta360 X4|通常版 | 79,800円 | 67,800円 | 15% | ||
![]() |
Insta360 X3|通常版 | 68,000円 | 45,500円 | 33% | ||
![]() |
Insta360 Ace Pro|通常版 | AcePro | 67,800円 | 42,800円 | 37% | |
Ace | 55,000円 | 29,100円 | 47% | |||
![]() |
Insta360 GO3S|通常版 | 64GB | 61,800円 | 52,500円 | 15% | |
128GB | 65,800円 | 55,900円 | ||||
![]() |
Insta360 GO3|通常版 | 32GB | 57,500円 | 45,900円 | 20% | |
64GB | 60,500円 | 47,900円 | ||||
128GB | 64,800円 | 51,800円 | ||||
![]() |
Insta360 Flow|通常版 | 20,900円 | 19,220円 | 8% | ||
![]() |
Insta360 ONE RS ツイン | 75,180円 | 41,300円 | 45% |
Insta360 各シリーズの違いを比較 どのカメラを選ぶ?
新商品もほとんどが10%以上オフ!
2024年に発売されたInsta360 AcePro2, Insta360 GO3S, Insta360 X4も対象となっています。
通常よりも安く手に入れるチャンスです!
15%OFF
-
-
Insta360 X4のレビュー 2ヶ月使った時点の率直な印象(動画あり)
Insta360 X4を使い始めました。 X4最大の注目は8K撮影ですが、画質以外にもレビューポイントは多いのでそのあたりも踏まえて紹介します。 この記事の対象者 Insta360 X4が気になってい ...
15%OFF
-
-
Insta360 GO3Sのレビュー|世界最小4Kカメラの実力を徹底検証!(動画あり)
Insta360 GO3Sを使い始めました。 このカメラで最も大きなポイントは4K撮影に対応したことですが、画質以外にも変わっている箇所があったので紹介します。 この記事の対象者 Insta360 G ...
10%OFF
-
-
Insta360 AcePro vs AcePro2 どこが変わった?買い換えるべきか?
Insta360 AceProシリーズの新作『Insta360 AcePro2』が登場しました。 さて、どのあたりが変わったのでしょうか。 早速ですが、見ていきましょう。 この記事の対象者 Insta ...
Insta360 X3とAceProは大幅オフ!
Insta360 X3とAce Proが大幅に安く手に入るチャンスです。
37%OFF
-
-
Insta360 Ace Proのレビュー|暗所に強いアクションカメラのリアル(動画あり)
年末年始はどこに行くにもInsta360 AceProを持ち歩いてました。 AceProの売りとなっている低照度性能を試すため、夜の時間帯にも使ってみたのでそのあたりも踏まえてレビューします。 この記 ...
暗所性能が高いアクションカメラが欲しいけど、最新モデルは予算オーバーという人にオススメ。
33%OFF
-
-
Insta360 X3を半年弱使った正直なレビュー
Insta360 X3の購入から半年以上使ってきました。 買ったばっかのタイミングで使いこまずに記事にするのはなんか違うと思ったので、しばらく書いてませんでしたが、そろそろレビューしてみます。 (この ...
360度カメラを試したいけど、他のモデルはプライス的に手が出ないという人にオススメ。
本当にInsta360公式サイトのセールで買うほうがいいのか?
公式サイトよりもポイ活で貯まったポイントなどで購入することを考えている方もいるかと思います。
ですが、僕が過去3年にわたってInsta360を見て来た出した結論は公式サイト一択です。
Insta360を販売している場所
Insta360は人気ブランドなのでamazonや楽天はもちろんのこと、大手家電量販店やネットショップ、小売店等でも取り扱いがあります。
販売確認済
amazon / 楽天 / Joshin / ヨドバシ / コジマネット / ビックカメラ / カメラのキタムラ / ケーズデンキWEB / EDIONネットショップ / ソフマップ / ビックカメラ / ヤマダデンキ
公式サイト vs その他 違いはどこ?
公式サイト以外でも手に入るとなると、わざわざ公式を選ぶ必要を感じないかもしれませんが、メリット・デメリットを踏まえて総合的に判断するとやはり公式サイトは無難です。
- 特典アイテム付き
- パッケージで買える
- 故障時の対応がシンプル
- 16,500円以上で送料無料
- 保証が充実
- 購入前に実物を見れない
- 手元に届くまでのラグ
メリット
セール時限定アイテムが付いてくる
公式サイトの購入者には以下の特典があります。
- 購入者特典1:純正アクセサリー(付属条件:当ブログ経由の購入)
- 購入者特典2:限定ノベルティ(付属条件:セール期間中&対象モデルの購入)
- 購入者特典3:クローズド特典(付属条件:気まぐれ&人数限定)

特典1:純正アクセサリー

4,500円


2,600円

特典2:限定ノベルティ(セール時限定)

セール時にはノベルティのプレゼントが追加されます。
ノベルティプレゼントの対象となる商品を購入すると付属します (対象:X3,X2,Ace Pro,GO3)。

参考|過去のノベルティ
- Tシャツ
- 水筒
- ステッカー
パッケージで買える
例えば、Insta360 X4でバイクやスキーを撮影するなら複数のアクセサリーが必要になってきます。
Insta360公式サイトだと撮影目的ごとにパッケージで販売されており、必要なアイテムがいっぺんに揃います。また、セットだと単品で買うよりもやや安くなります。
なので買い忘れ防止+セット割引という2つの意味でお得です。
Insta360 X4のキット
通常版 / プレミアムセット / バイク撮影キット / スキー撮影キット / バレットタイムキット / 究極キット / バーチャルツアー・キット / 建設キット / 自転車撮影キット
安心の保証内容
価格保証
購入して7日以内に値下げ等があった場合、差額の返金を請求できます。
メーカー保証
アクションカメラは常に故障とは隣り合わせなので、他のガジェット以上に保険は重要になります。
不慮の事故に対する保証に20%割引で加入できます。
故障時にメーカーと直接連絡ができる点で、別の店で買って故障してしまった時よりもやりとりが複雑になりません。往復送料は無料。

デメリット
購入前に実物を見れない
オンライン購入は言うまでもないですが、実物を見てから買うことができません。
そのため、一切見たことがない状態で買うと「あれ、思ってたのと違う」と感じることもあるかもしれません。
とは言え、家電量販店などで見たり、動画で見れるのでそこまで予想外のものが届くことは少ないでしょう。
Insta360をレンタルすればOK
買う前のお試しにレンタルという手があります。
数日間でも使ってみればなんとなくどんなものかわかるので個人的にはわりと推奨しています。
▼オススメのレンタル先はこちらの記事でまとめています。 最近、Insta360の人気が上がっており、まずはレンタルで使ってみようと考える人も増えています。 このページではInsta360を借りる前に知っておきたい情報(サービス一覧や注意点)をシンプルにまと ...
Insta360のレンタルサービス|どこで借りるのが正解?
すぐに使えない
中国からの発送になるため、届くまでにラグがあります。
通常3~5日ですが、国内で注文するよりも時間がかかるかもしれません。
2週間くらいかかる例もあるため、急ぐ場合にはアマゾンや楽天が有利です。

オンラインセールでよくある質問
次のセールはいつ?
セールというかInsta360を割引で入手できる3つのタイミングを紹介します。
①季節のセール
1つ目は季節ごとのセールです。
過去のセール情報を遡ってみると月1ペースで季節にちなんだセールを開催していることが分かります。
なのでこのパターンが続く限りは1ヶ月以内に次のセールがあるはず。
時期 | セール名 |
---|---|
-1月15日 | 年末年始セール |
3月13-3月27日 | 新生活応援セール |
時期 | セール名 |
---|---|
-1月4日 | 年末年始セール |
1月23-2月2日 | ウィンターセール |
2月28-4月3日 | 新生活セール |
5月27日-6月7日 | サマーセール |
7月11日-19日 | ボーナスセール |
8月28日-9月17日 | シルバーウィークセール |
10月11日-21日 | 秋の大感謝祭 |
11月25日-12月5日 | ブラックフライデーセール |
12月5日- | 年末年始セール |
時期 | セール名 |
---|---|
1月9-19日 | 初売りセール |
2月11-15日 | バレンタイデーセール |
3月2-23日 | 新生活応援セール |
3月23-4月3日 | お花見セール |
4月25日-5月9日 | GWセール |
6月1日-18日 | サマーセール |
7月10日-18日 | プライムデーセール |
8月30日-9月15日 | シルバーウィークセール |
10月11日-17日 | 秋の感謝祭セール |
11月13日-12月3日 | ブラックフライデー&サイバーマンデーセール |
12月4日-12月25日 | クリスマスセール |
12月25日-1月4日 | 年末年始セール |
②上記セール以外の期間限定キャンペーン
上記は比較的大きなセールです(通常は季節にちなんだセール名が付きます)。
実は①以外にもキャンペーンがひっそりと開催されていることがあります。
③クローズドキャンペーン
特定のインフルエンサーアカウントや特定のサイト・ブログ等がセール期間外にクローズドでキャンペーンを行うことがあります。
プレゼントや割引適用があり、お得にゲットするチャンスです。
他にもっと安いところがあるのでは?
ないとは言い切れないですが、せいぜい数百円レベルの違いでしょう。
アマゾンや楽天にもInsta360公式ストアがありますが、よく見ると特典がありません。特典付きなのは公式だけです。
公式サイトの特典は数千円相当なので、それだけでも価値があります。
また、メーカーの直販で買えば、その分、Insta360としては利益が増えるわけです。
将来的に良い製品を作ってもらうための応援になるという意味で基本的にはInsta360.com(公式サイト)をオススメしてます。
次のセールまで待ったらもっと安くなりますか?
セールによって割引率は微調整されています。
例えば、以下のようなパターンもあるので先延ばしにすれば安く手に入るとは限りません。
1月セール(商品A:5%オフ)
2月セール(商品A:11%オフ)
5月セール(商品A:10%オフ)

割引コードはありますか?
Insta360にはクーポンコードがあります。
公式サイトの購入画面でコードを入力する欄があります。
Insta360のクーポンコード
INR1ANP

オススメはありますか?
次の2つはお買い得感が高いです。
- Insta360 AcePro:37%オフ
- Insta360 X3:33%オフ
あとはアクセサリー類にも安くなってるのがあるのでチェックしてみてはいかがでしょうか?
セール狙いの方のツイート
insta360 X4がブラックフライデーで15%オフって結構すごい!ほしいな〜買ってしまいそう。 pic.twitter.com/PtCFaDSjrv
— やまとこーの🇯🇵 (@busker_yamato) November 23, 2024
メモ
セールになったらInsta360買う— ☁︎ほっしー🍐🌸 (@khoshii) November 23, 2024
セール購入者のツイート
いやーー
insta360 X3買っちゃいました(笑)
実はNAGOYA cycle Sports daysで見かけちゃいましてクーポンまで貰っちゃいまして
帰ったらスプリングセールとの併用が出来る等と反則技のがんじがらめに合っちゃいましてポチッちゃいました😂
興味あったのでもう仕方ないです😇#insta360 @Insta360Japan pic.twitter.com/oohE2I8RK3— 赤カメラ/akacamera (@akacame) March 28, 2023
全天球カメラのinsta360 one x2がセールしてたので買っちゃった pic.twitter.com/6b7oxDppNJ
— シズラ (@3tkme77) March 3, 2023