当ブログにはプロモーションが含まれています

動画プラットフォーム

YouTube vs Vimeoブログの動画を置くならどっち?

ブログに動画を載せる方法として一般的なのは動画共有サイトにアップロードして埋め込ことです。

圧倒的に見かけるのはやっぱりYouTubeですが、Vimeoなんかも使われていたりしますよね。

それぞれどんな違いがあるのか?ブログ用の動画はどっちにアップすればいいのか?今回は両サイトを比較しつつ、最適な活用方法を考えてみます。

結論から言うとブログの方向性によります。
KyL

 

今回比較する動画共有プラットフォーム

YouTube

もはや説明不要の世界最大動画共有サイト。世界中のユーザーが自分の作成した動画をアップロードし、他のユーザーと共有しています。

YouTubeの動画は15のカテゴリーに分類され、多様なジャンルの動画に出会えます。

Vimeo

YouTubeよりも前から存在した動画共有サイト。当初は映像クリエイター(映像制作家、映画製作者、芸術家、ビデオグラファーなど)を対象としたプラットフォームだったことからそっち方面のユーザーが多くなっています。

▼その名残と言えるかわかりませんが、今もVimeoのサイトにはスローガン的なものがあります。

Made for creators, by creators(クリエイターによる、クリエイターのためのプラットフォーム)

ちなみにVimeoの動画には一切、広告が入りません。なので今はその特徴から、自社製品を紹介するビジネス用途だったり、会員専用のクローズドサイトでの教育・学習用途などで使われるようになっています。

YouTubeにある動画よりはジャンルの幅が狭いですが、YouTubeにはない魅力的な機能があります。

 

YouTube vs Vimeo 比較表

YouTubeVimeo
①投稿者本数無制限プランにより制限あり
無料プラン:25本まで
解像度最大8K
※圧縮あり
最大8K
※圧縮なし
プライバシー設定限定的

・公開
・非公開
・限定公開
幅広い

・一般公開
・限定公開
・パスワード
・非表示
・プライベート
アップロード後の置き換え不可能可能
収益化可能可能
主な収益化方法広告
投げ銭
メンバーシップ
動画販売
レンタル
サブスク
②視聴者広告表示ありなし
③運営者運営会社GoogleVimeo
開始時期2005年2004年
資金源広告収入
手数料
YouTubeプレミアム
ホスティング
手数料(動画販売・レンタル)
アクティブユーザー26億人2.6億人
課金ユーザー広告主
視聴者
映像クリエイター
ビジネスオーナー
コンテンツ販売者
④動画カテゴリーエンターテイメント
ゲーム
コメディ
スポーツ
ニュースと政治
ハウツーとスタイル
ブログ
ペットと動物
映画とアニメ
音楽
科学と技術
教育
自動車と乗り物
非営利団体と社会活動
旅行とイベント
広告とコマーシャル
アニメーション
ブランドコンテンツ
コメディ
ドキュメンタリー
エクスペリメンタル
音楽
物語
スポーツ
トラベル

まずは客観的なデータ等を表にしてみました。

続いては、「で、結局どうなの?」という話をします。

 

YouTubeにブログ用の動画を置くのはどうなのか?

  • 検索流入あり
  • アップロード本数制限なし
  • 完全無料
  • 分析ツール充実
  • 広告表示あり
  • プライバシー設定
  • アルゴリズムの影響
  • 画質劣化
  • 動画置き換え不可

メリット多くの視聴者に露出できる

YouTubeに動画を置いておけば、しっかり見られるかは別として、見てもらえるチャンスの絶対数は確実に増えます。

  • YouTube内でたまたま発見される
  • YouTube内の検索結果に表示される
  • ググった時に検索エンジンから動画に辿りつく

以上のようにいろんなルートで動画を見られる可能性が考えられます。そして動画の概要欄にブログのURLを記載しておけば、結果としてブログのPVアップにも繋がります。

メリット無料でホスティングできる

YouTubeは無料で動画をアップでき、本数制限がないのでランニングコストはかかりません。

メリット動画の分析に有利

Viemoの分析ツールも悪くはないですが、YouTubeのアナリティクスのほうが動画のパフォーマンスをよりくわしく解析できます。動画の改善という意味ではYouTubeが便利です。

 

デメリットちゃんと見てもらいにくい

YouTubeに広告が出ることは周知の事実なので、ブログ内に動画を置いたところでまともに再生してもらえない可能性が高いです。また、再生してもらったとしても、途中で広告が出れば高確率で離脱されてしまうでしょう。

さらに、圧縮されて画質が少し劣化することがありますが、その点も投稿者側でハンドリングできません。

なのでちゃんと見てもらうためには超えなければならないハードルが何段階もあります。

デメリット見られたくない人にも見られやすい

YouTubeの設定だと実質的には見る人を制限できないため、誰にでも見られる状態です。

たとえ限定公開にしてもURLがどこかから漏れてしまえば、意図せず、見てもらわなくてもいい人に見られるというマイナス面もあります。

デメリットチャンネルが壊れるリスク

YouTubeにはアルゴリズムがあります。そのため、ブログに使いたいからと言って一貫性のない動画を何でもかんでもむやみに上げるとチャンネルに悪影響をもたらす可能性が大です。

なのでYouTubeチャンネルを優先的に伸ばしたいのか、ブログを優先するのか。それによって使い方、付き合い方も異なります。

デメリット一度アップした動画を置き換えられない

YouTubeにアップした動画は内容を変更することができません。ちょっと変更してアップし直すと別の動画として扱われることとなり、URLが変わってしまいます。

それによってブログのほうも新しいリンクに張り替える修正作業が発生したり、前の動画を削除するなどの手間があります。最新情報を付け足したいなどのアップデートに対応できない点でVimeoよりも使いにくいですね。

 

Vimeoにブログ用の動画を置くのはどうなのか?

  • 広告表示なし
  • 画質圧縮なし
  • プライバシー設定の細かさ
  • 動画の置換可能
  • 本数制限
  • 分析ツールが最低限
  • 検索流入は期待できない
  • 無料範囲が限定的

メリット視聴者に最後まで見てもらいやすい

YouTubeと違って広告が出たり、他のオススメ動画が出たりしません。なので視聴者が途中で気が散って離脱されるリスクは低くなります。

また、画質が圧縮されることもないため、見せたいクオリティを保てます。

メリット動画をアップ後に置き換えることができる

Vimeoならアップした動画の内容を修正したり、追加することができます。動画のURLが変わらないため、運用が楽になります。ブログで言うリライトが動画でもできるのは画期的ですよね。

メリットプライバシー設定で視聴者を制限できる(有料)

パスワードをかけたり、課金した人だけが見れるようにするなどその動画を必要としている人だけに届けることができます。結果的に荒れたりもしにくいですし、治安を保てます。

 

デメリット無料プランはアップロード本数制限がある

多くの動画を高頻度でアップするつもりなら、課金が必須です。Vimeoを無料で使える範囲は月2本までかつ最大25本までです(2023年3月時点)。

デメリット検索流入は期待できない

YouTubeの動画と違って偶然的に見られる可能性が少ないため、PV数を稼ぐことは難しいです。あくまでも必要な人に届けるのに向いています。

 

結論、ケースバイケース

YouTubeを使ったほうがいいパターン

課金せずにたくさんの本数をアップしたい

Vimeoは最初は無料ですが、本数が増えるといづれ課金することになります。なのでフリーホスティングしたい場合はやはりYouTubeが最強です。

動画のテーマが一貫している

一方で、繰り返しになりますが、YouTubeの場合、ランダムなテーマで動画を上げるとチャンネルが伸びないため、YouTube運営をするなら一貫性が重要です。

そのため、ブログとYouTubeチャンネルのテーマが一貫していることが望ましいです。

 

Vimeoを使ったほうがいいパターン

希少性の高い情報を配信する

クローズドな場所で有料情報を配信するのにはVimeoのようにプライバシー設定ができて広告が入らないほうが向いています。

実際、Vimeoはオンラインコース(オンラインセミナー)や会員制ビジネスで使われてますし、動画自体を販売したり、サブスク化することも簡単にできます。

更新が必要な情報を置く

チュートリアル動画とかニュース性のある動画は後から置き換えられるVimeoにアップしておくとメンテナンスが楽です。

 

最後に

僕自身はYouTubeとVimeoは両方とも使っています。

今のところ、以下の使い分けで運用しています。

  • YouTube:アクションカメラで撮ったVlog動画
  • Vimeo:Vlogと関係ない動画素材(置き換える可能性があるもの)

KyL

一人行動派
タイで生活中
月3回ペースでブログ更新

【仕事】
IT系

【好きなもの】
アクションカメラ・散歩
もっとくわしい自己紹介

-動画プラットフォーム