当ブログにはプロモーションが含まれています

アクションカメラ

ショート動画撮影用のアクションカメラ どれを使う?

アクションカメラでショート動画を撮るならどんな基準に選べばいいのでしょうか?
今回は選ぶポイントと具体的なモデルを紹介します。

 

ショート動画に向いているのはどんなアクションカメラ?

縦動画が撮りやすい

ショート動画といえば縦画面が主流です。

画面を3分割して中段に動画を配置するパターンもありますが、せっかくなら画面全体を目一杯使ったほうが見やすくて目にもとまりやすいはず。その意味で縦動画を撮りやすいに越したことはないでしょう。

なので画角は広いほうが有利です。

また、撮影後に縦横を決められるタイプのカメラなら何があっても対応できます。

例えば、中には画面の上下に動画を配置するほうが良いパターンもありますよね(例えば、BEFORE / AFTERのような比較系のコンテンツなど)。

 

データが軽い

視聴者の80%くらいはスマホの画面で見ます。
なので画質は最重要ポイントではありません。

4K撮影ができれば便利ですが、最低限フルHDで撮れれば十分でしょう。

ショート動画は高画質かどうかよりデータの軽さのほうが重要です。
PCで編集してスマホで確認するよりもサクッと撮ってスマホに転送し、編集まで完結させたほうが手間が少なくなります。

 

その他

見ておくといいポイント

軽さ・丈夫さ・防水機能・手ブレ補正性能、確認用モニター、スロー撮影、マイク性能、フル充電から活動時間・マウントのしやすさなど

 

ショート動画に使えるアクションカメラ【2024年版】

ショート動画撮影にオススメのアクションカメラとしては以下のようなモデルがあります。

GoPro HERO12 BLACK

Insta360 X4

DJI OSMO Action4

Insta360 GO 3S

Insta360 Ace Pro

 

比較表

縦横同時撮影重さバッテリーライフ防水性外部マイク解像度@fps定価
GoPro
HERO12 BLACK
154g最長70分
(5.3@60p)
5.3K@60fps62,800円
Insta360
X4
203g最大135分
(5.7k@30fps)
360度
8K@30fps
シングルレンズ
4k@60fps
79,800円
Insta360
GO 3S
本体
39.1g
充電ケース
96.3g
本体のみ
38分
充電ケース利用時
最大140分
4K@30fps64GB
61,800円
128GB
65,800円
DJI
OSMO Action4
145g最大160分
(1080p@30p)
4K@120fps58,300円
Insta360
Ace Pro
179.8g最大100分
(4K@30fps)
8k@24fps
4K@120fps
67,800円

 

選ぶポイント

何を重視するかによって最適なカメラは決まります。

  1. 柔軟性(撮影後に縦横を決めたい)
  2. 耐久性(丈夫で壊れにくい)
  3. ステルス性(目立ちたくない)

撮影後に縦横を決めたいなら

Insta360のカメラの最近のモデルにはフリーフレームモードがあります。
画面に映らない部分も余分に撮っておいて編集時に切り出せる設計です。
縦横が自由自在なので複数のSNSを使っている場合にも便利です。







 

具体例

  • Insta360 X4
  • Insta360 GO3S
  • Insta360 Ace Pro

 

耐久性重視なら

スポーツ・アウトドア・水中での使用を想定しているなら頑丈なモデルがオススメです。

 

具体例

  • Insta360 Ace Pro
  • GoPro HERO12 BLACK
  • DJI OSMO Action4

 

目立たずに撮るなら

外で撮影している時もコンパクトなカメラなら警戒感を与えずに済みます。
両手が空く点やマグネットで壁にくっつけたりできるのもメリットです。

 

具体例

  • Insta360 GO3S

 

小さくて目立たないVlogカメラ4選 どれを選ぶ?

「Vlog用のカメラを探してるんですけど目立たないのって何かありますか?」 こんな相談を受けました。 小さくて映りもいいカメラなんて一昔前は夢のような話でしたが、今はそこまで非現実的な話ではありません ...

 

ショート動画にアクションカメラを使うメリット

スマホで感じる不便は緩和されます。

例えば、

  • スマホを使いたい時に使えない
  • 動画データがスマホを圧迫、データ移動もダルい
  • フロントカメラで自分を確認しながら自撮りするのが難しい
  • 防水対応じゃない(機種による)

など。

 

これらの悩みは適切なアクションカメラを導入することで解決できます。

スマホだと故障が怖いのでリスクのある撮影がしづらいですが、アクションカメラには比較的丈夫なモデルもあるので多少、無理がききます。

万が一故障してしまってもスマホが故障するのに比べたらクオリティオブライフが下がりません。

 

アクションカメラ購入までの流れ

STEP1人気のあるモデルとメーカーを把握する

人気のあるアクションカメラのほうが情報量も多く、困った時に楽です。

あと、アクセサリー類も豊富ですしね。

さらにいうと、買い替え時や使わなくなった時にメルカリ等で売りやすいです。

そういう意味で、理由がなければ、不人気のアクションカメラは情報量や二次流通の観点から避けるのが無難でしょう。

 

人気があるアクションカメラメーカー

  • GoPro
  • DJI
  • Insta360

とりあえず影響力がある3社を押さえておけば間違いないです。

 

STEP2利用シーンをイメージする

これを買っておけばOKみたいな万能モデルはありません。探せばどこか必ず弱点もあります。
なので自分が発信したいコンテンツに合わせて選ぶことが大事です。

 

STEP3細かいスペックを最終確認

以下のスペックは購入前に確認しておきましょう。(公式サイト等を調べたり、このブログ内の比較表を参考にしてください。)

  • サイズ感・軽さ
  • 撮影時間(バッテリー容量)
  • 解像度
  • 画角
  • 手ブレ防止性能
  • マイク性能
  • 防水性能
触ってみないとわからないことも多いので僕は買うか迷ったらまずレンタルしてます。
KyL

 

STEP4公式サイトで購入

アクションカメラは公式サイトで買っておくのもポイントです。総合的に見て得します。

理由1:保証

特に屋外で使う機会が多い場合はどうしても故障・落下などのトラブルが発生する可能性が高いです。

いざ故障した時は買った店に連絡するとかよりも、メーカーと直で話ができるほうがスムーズだし、保証延長オプション的なのもありますからね。

 

理由2:為替

円高だと海外サイトで買ったほうが安いこともありますが、現状のドル円レートだとその選択肢は取りにくいです(2023年春時点)。

為替レートをみるとしばらくは国内がベターでしょうね。

 

最後に一言

アクションカメラはショート動画撮影に全然使えます。

最近のモデルはかなり性能が良くて軽いので使いやすいですよ。

比較的安価でレンタルできるカメラもあるので気軽に試してみてください。

KyL

一人行動派
タイで生活中
月3回ペースでブログ更新

【仕事】
IT系

【好きなもの】
アクションカメラ・散歩
もっとくわしい自己紹介

-アクションカメラ
-, ,