読み放題

楽天マガジン vs dマガジン 雑誌読み放題ならどっち?

雑誌読み放題のサービスがありますが、「楽天マガジン」と「dマガジン」ならどっちがいいのでしょうか?

僕は両方試したことがあるので比較しつつ、紹介します。

 

今回比較する雑誌読み放題サービス

楽天マガジン

楽天が運営する雑誌読み放題です。

無料体験手続きへ


楽天マガジン (公式サイト)
※31日間無料

 

dマガジン

ドコモが運営する雑誌読み放題です。

無料体験手続きへ


dマガジン (公式サイト)
※31日間無料

 

楽天マガジン vs dマガジン比較表

dマガジン 楽天マガジン
月額440円418円
年額5,280円3,960円⇒1,980円
もらえるポイントdポイント楽天スーパーポイント
取り扱い雑誌数1,000誌以上1,000誌以上
対応デバイススマホ/タブレット/パソコン
スマホ/タブレット/パソコン
最大利用可能台数5台5台

以上の比較表をもとに話を進めていきます。

 

掲載雑誌数は互角

調査時点での話ですが、公表している数字は互角です。どちらも頑張っている印象です。

今後も取り扱い数が増える可能性が高いです。

(ちなみにスタート当初150誌くらいでした。)

問題は読みたい雑誌があるかどうかですが、少しずつ取り扱い雑誌の種類が異なっていたのでその点は注意してください。

ちなみに僕が読んでいる雑誌は両方のマガジンで網羅していました。

 

1契約で利用できる台数は同じ

複数のデバイスでの閲覧に対応しています。

5台もあれば十分な気がします。というか個人用なら多分、3台以上あれば事足りるでしょう。

最近は美容室とかでも雑誌読み放題系のアプリ導入してますし、家族での利用も想定しているからなんでしょうね。

 

楽天マガジンのほうが優れていたところ

dマガジンにない雑誌もある

両マガジンで共通して掲載されている雑誌も多いですが、取り扱いが若干違うので、中には楽天マガジンのみの雑誌もあります。

 

dマガジンよりも料金が安い

誤差ですが、安さで上回っています。

初回限定で年間契約ができるため、特に長期だと安さが際立ちます。

 

楽天ポイントが使える

楽天ユーザーが恩恵を受けられるようなキャンペーンなどが多いです。

僕的にはdマガジンを使ってdポイントをもらってもあまり使い道がないのでまだ楽天マガジンのほうがうれしいですね。

ちなみに楽天スーパーポイントでも支払えます。

 

dマガジンのほうが優れていたところ

楽天マガジンで扱っていない雑誌が読める

繰り返しになりますが、取り扱いが若干違うので、中にはdマガジンのみで読める雑誌もあります。

 

ドコモユーザー向けのサービスがある

ドコモ系のサービスを使っている人が有利になるような特典があります。

dポイント付与とかドコモ系サービスの割引など

 

雑誌読み放題のよくある疑問

①どんな雑誌があるのか

週刊誌・スポーツ紙・ファッション誌・ビジネス誌の多くが参加しています。現時点で1000誌以上(2022年調査時点)。

サービス開始時は150誌で、そこから徐々に増えていることからすると、まだまだ増える可能性もあるでしょう。

雑誌を読む人であれば、読んでいる雑誌が入っている可能性は高いです。

 

②パソコンでも閲覧可能なのか

サービス開始当初は、スマホとタブレットだけだったのですが、パソコンで見ることも可能になりました。アカウントにログインするだけなので簡単です。

画面の小さいデバイスだと文字を読むときに拡大する必要がありますが、パソコンだとかなり楽です。ただし、効果を実感できるスクリーンのサイズはおそらく最低でも20インチくらいの大きさは必要です。

 

③本当に表示通りの月額だけでOKなのか

月額400円台というのは雑誌一冊よりも安い金額です。

これは本当に驚きの金額ですよね。

思わず疑ってしまいますが、安心してください。

この月額以外にかかる費用はありません!

ただし、この金額になっているのには悪い面も含めて理由があります。

 

全ページが見れるわけではない

雑誌中の広告ページなどが取り除かれているのは当然ですが、そのほかにも雑誌によって1~3割程度削られています。

袋とじページのような特集ページ部分はついていないと思ったほうがいいでしょう。

(どうしても全ページ見たい雑誌は買わないといけませんね。)

 

読める期間が限定

前月号であればバックナンバーとして読めますが、それより前の号だとあったりなかったりです。

雑誌ごとに閲覧期間が決まっていて、古いものから順次見れなくなります。

 

ページの読み込み

アプリを使って読み込むので時間がかかるページもあります。

あらかじめダウンロードしておけばオフラインでも読めますが、アプリの初期設定だとダウンロードする設定にはなっていないため、少しストレスも感じるかもしれません。

あまりダウンロードしてしまうと今度はスマホの容量を圧迫するので使い分けが必要です。

 

楽天マガジンからの案内

楽天モバイルユーザー宛てに「楽天マガジン31日間無料」のお知らせが来ていました。

案内と言えば、特別に聞こえますが、まあ、よくあるメルマガの広告ですね。

 

楽天マガジンを無料で試す場合の注意点

楽天モバイルユーザーでなくても、楽天会員でさえあれば31日間無料みたいですが、楽天マガジンを無料で試すには若干ややこしいルールがあります。

楽天モバイルユーザーの場合

同意があれば有料契約開始

続けるかどうかの確認があるということですね。

 

それ以外の場合

31日以内に解約すれば課金なし

楽天モバイルユーザーじゃない場合は、解約手続きをしないと1ヶ月ごとに自動課金されます。

やめたい場合は解約を忘れずに行いましょう。

 

まとめ

毎月買っている雑誌が掲載されているなら、絶対に一度は試す価値があります。

むしろ1冊の値段より安いですよね。

無料体験できるのでとりあえず使って判断してみるといいと思いますよ。

KyL

一人行動派の30代男です
最近は海外移住に向けて準備中
2023年からこのブログは月3回ペースで更新予定

【好きなもの】
大都会 ・エモいもの ・散歩
もっとくわしい自己紹介

-読み放題
-

Copyright© Life is Easy👌 , 2023 All Rights Reserved.