当ブログにはプロモーションが含まれています

ショート動画撮影にどれを使う?|アクションカメラの選び方ガイド

ショート動画用のカメラをお探しですか?

スマホでの撮影中はスマホが使えなくて不便
アクションカメラがいいかも
でもどんな基準で選べばいいの?

そんなあなたにこのページでは便利なカメラを解説します。
読み終える頃にはきっと、数あるカメラの中で「最適なカメラ」がぼんやりと見えてくるはずです。

この記事の対象者

  • ショート動画撮影に使うカメラを検討しはじめた
  • 種類が多くて混乱している

この記事でわかること

  • 4分類によって理解の解像度が高まる
  • ポケットサイズのカメラ選びで失敗する確率が減る

 

ショート動画にアクションカメラを使うメリット

スマホで感じる不便は緩和されます。

例えば、

  • スマホを使いたい時に使えない
  • 動画データがスマホを圧迫、データ移動もダルい
  • 防水対応じゃない(機種による)

 

これらの悩みはアクションカメラの導入で解決できます。

スマホだと故障が怖いのでリスクのある撮影がしづらいですが、アクションカメラは比較的丈夫です。

万が一故障してしまってもスマホが故障するのに比べたらクオリティオブライフが下がりません。

 

ショート動画に向いているのはどんなアクションカメラ?

縦動画が撮れる

ショート動画といえば縦画面が主流です。
縦撮影しやすいに越したことはありません。

 

編集が楽

編集にかかる手間が少ないほうがいいです。

何が言いたいのかと言うと、例えば、撮影に360度カメラを使うとしましょう。
この場合、撮影後に使うカットのアングルを決めるための時間が発生します(リフレーム作業)。

データも重いので保存と書き出しの点でも負担が大きいです。

360度カメラでも普通の縦動画を撮るモードはあるのですが、360度カメラは画質が特別に優れているわけでもないので選ぶ必然性はあまりないのです。

 

データが軽い

視聴者の80%くらいはスマホの画面で見ます。
なので画質は最優先ポイントではありません。

ショート動画は高画質かどうかよりデータの軽さのほうが重要です。
PCで編集してスマホで確認するよりもサクッと撮ってスマホに転送し、編集まで完結させたほうが手間が少なくなります。

 

それ以外で見ておきたいポイント

軽さ・丈夫さ・防水機能・手ブレ補正性能、確認用モニター、スロー撮影、マイク性能、フル充電から活動時間・マウントのしやすさなど

 

ショート動画に使えるアクションカメラ【2025年版】

ショート動画撮影にオススメのアクションカメラとしては以下のようなモデルがあります。

DJI OSMO Action5 Pro

Insta360 GO Ultra

Insta360 Ace Pro2

DJI OSMO Pocket3

 

比較表

縦横同時撮影重さバッテリーライフ防水性外部マイク解像度@fps定価
DJI
OSMO Action5 Pro
146g最大240分
(1080p24fps)
4K120fps55,000円
Insta360
GO Ultra
本体
52.9g
充電ケース
108.5g
本体のみ
70分
充電ケース利用時
最大200分
4K60fps64,800円
Insta360
Ace Pro2
177.2g最大112分
(4K30fps)
8k30fps
4K120fps
64,800円
DJI
Osmo Pocket3
179g最大166分
(1080p24fps)
4K60fps74,800円

 

ショート動画撮影用のカメラを選ぶポイント

あなたは何を重視しますか?

撮影後に縦横を決めたいなら

横画面用に撮影した素材は縦画面での視聴に最適化されてないので、そのまま使うと被写体が見切れます(見切れやすいです)。

横画面用の素材も必要なんだけど
2回撮るのは面倒

そんな場合は一つの素材を縦でも横でも使えるモード(フリーフレームモード)で撮影すると便利です。

Insta360の最近のモデルにはフリーフレームモードが搭載されています。
(画面に映らない部分も余分に撮っておいて編集時に切り出せるモードです)






 

推奨モデル

  • Insta360 GO Ultra
  • Insta360 Ace Pro2

 

耐久性重視なら

スポーツ・アウトドア・水中で使用するなら頑丈なモデルがオススメです。

 

推奨モデル

  • Insta360 Ace Pro2
  • DJI OSMO Action5 Pro

 

目立たずに撮るなら

外で撮影している時もコンパクトなカメラなら警戒感を与えずに済みます。
両手が空く点やマグネットで壁にくっつけたりできるのもメリットです。

 

推奨モデル

  • Insta360 GO Ultra

 

最後に一言

ショート動画撮影にアクションカメラの導入を考えてみてください。

最近のモデルはかなり性能が良くて軽いので使いやすいですよ。

まだどのカメラがいいか迷ってますか? アクションカメラの選び方をゼロから解説します

知識ゼロからのアクションカメラ選び完全ガイド

選び方はこちら

KyL

ポケットサイズの動画カメラ専門ブロガー
これから動画をはじめたい人が
最適な1台を見つけるサポートをしています
(ブログ & YouTubeで活動)

【好きなもの】
アクションカメラ・散歩

【できること】
撮影・動画編集・画像編集・Web構築

👉 くわしい自己紹介 👉 相談はこちら(個人) 👉 企業・メディアの方はこちら

-アクションカメラ
-, , ,