現在、寺田倉庫に預けることができる宅配型トランクルームサービスが複数存在します。
代表的なのは「minikura」と「サマリーポケット」です。
パッと見するだけだとあまり違いがわからないですが、どっちを選ぶべきなのでしょうか?
違いを比べつつ、それぞれを選ぶべきパターンなどをまとめてみます。
今回比較する宅配型トランクルーム
minikura
サマリーポケット
minikura vs サマリーポケット 比較表
minikura |
サマリーポケット
![]() |
|||
運営元 | 寺田倉庫株式会社 | 株式会社サマリー | ||
保管場所 | 寺田倉庫 | 寺田倉庫 | ||
プラン | 中 | 撮影あり | ||
撮影なし | ||||
大 | 撮影あり | |||
撮影なし | ||||
横長 | 撮影あり | (アパレルボックス) | ||
撮影なし | ||||
本専用 | 撮影あり | |||
撮影なし | ||||
大型アイテム | ||||
クリーニングパック (10点セット) | ||||
オプション | 無酸素保管 | |||
クリーニング (単品) | ||||
吊るし保管 (ハンガー保管) | ||||
文書溶解 | ||||
シューズリペア | ||||
ヤフオク出品代行 | ||||
専用アプリ | ||||
最低保管期間 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | ||
招待制度 |
以上が両サービスの比較表です。
大雑把に言えば、サマリーポケットとminikuraはほぼ同じだが...
サービス開始当初(2017年頃)は各社プランも違ったんですが、今は最適化され、ほぼ同じになりつつあります。
とくに利用者が多いプランに関してはどちらのサービスでもカバーしておりほとんど違いがありません。
厳密に言えば、箱のサイズや料金がわずかに違うのですが、極端な差はないです。

minikuraの特徴 Pros and Cons
Pros |
---|
|
Cons |
---|
|
Pros|メリット
やや安い
サマリーポケットは一部のプランの料金が2023年8月から20%ほど値上げがありました。
これによって現状ほぼ同価格だった現状が崩れ、minikuraのほうが安くなっています(2023年8月時点)。
クリーニングパックがある
minikuraのクリーニングは単品だけじゃなくてセット割のプランもあります。
1パック10点まで+保管料金込みという内容です(普通に単品で10点クリーニングしつつ、保管料を別料金で払うよりも安くなります)。
※サマリーポケットには同内容のサービスはありません。
1年以上預けた箱は取り出し送料無料
これは文字通り、長期間預けると送料が免除されるということです。
※サマリーポケットは長期保管した後でも送料は有料です。
手数料なしでヤフオク出品
ミニクラにはヤフオク出品代行があり、手数料無料で利用できます。
※サマリーポケットも以前ヤフオク出品代行がありましたが、オプションサービスとしての提供を終了しました。
Cons|デメリット
アプリがない
荷物の確認はアプリではなくブラウザ上で行います。マイページにログインすれば、確認できるため、そこまで不便さはないですが、サマリーポケットのようにアプリからアクセスできるほうが利便性は高いかもしれません。
サマリーポケットの特徴 Pros and Cons
Pros |
---|
|
Cons |
---|
|
Pros|メリット
大型アイテムプランがある
サマリーポケットでは箱に入らない荷物も預けられるプランが誕生しています(2022年3月から)。
- スーツケース
- スキー
- スノーボード
- ゴルフバッグ
こちらのプランはminikuraにないサービスとなっており、サマリーポケットのストロングポイントです。
2種類のクリーニングコース
クリーニングはスタンダードとプレミアムから選べます。
※minikuraは2つに分かれていません。
シューズリペア対応
靴やブーツのすり減った靴底を新しいパーツに交換する有料サービスがあります。
アプリがある
サマリーポケットにはスマホ・タブレット用の見やすいアプリがあります。アプリ上で荷物の確認や取り出しの指示ができ、便利で非常に使いやすいです。
無酸素保管できる
無酸素状態で保管することでカビや黄ばみの発生をかなり抑えられるようです(オプション対応)。ミニクラでは選べないメニューです。
Cons|デメリット
一部のプランが撮影不要ニーズに対応していない
アパレルボックスとブックスボックスは撮影なしを選ぶことができません。
服や本の保管にあたって撮影不要の人は、minikuraのほうが安く利用できます。
minikuraのほうが向いている人
箱のプランを利用したい
サマリーポケットよりもやや安くなっています。
ミニクラ | サマリーポケット | ||
---|---|---|---|
大 | 寸法(cm) | 45×68×38![]() | 45×68×37![]() |
撮影あり | 600円 | 605円 | |
撮影なし | 480円 | 484円 | |
送料 | 1,320円 | 1,320円 | |
横長 | 寸法(cm) | 38×60×20![]() | 38×60×20![]() |
撮影あり | 330円 | 394円 | |
撮影なし | 275円 | - | |
送料 | 1,100円 | 1,100円 | |
中 | 寸法(cm) | 38×38×38![]() | 37×43×33![]() |
撮影あり | 330円 | 394円 | |
撮影なし | 275円 | 330円 | |
送料 | 1,100円 | 1,100円 |
撮影なしで利用したい
横長サイズや本のプランを撮影なしで利用すれば節約できます。
サマリーポケットだと横長サイズや本のプランは自動的に撮影ありになるため、その分料金が高いです。
クリーニングの点数が多い
「クリーニングオプションを利用する」かつ「点数が多い」という場合は、minikuraのクリーニングパックを使ったほうが節約できます。
1年以上預ける
保管後1年以上経過した荷物は取り出し時の送料が無料になります。
※サマリーポケットは1年以上預けても送料無料化はありません。
ヤフオク出品代行を利用したい
ミニクラはヤフオク出品代行サービスを手数料0円で利用できます。
アマゾンギフト券がほしい
紹介特典としてminikuraはアマゾンギフト券でキャッシュバックがあります。
※サマリーポケットは単純なポイント還元です。現金派の人はminikuraかもしれないですね。
サマリーポケットのほうが向いている人
大型アイテムを預けたい
スキー・スノボ、ゴルフバッグ、スーツケースを預けるならサマリーポケットです。
※minikuraでは大型アイテムに対応していません。
シューズリペアを利用したい
シューズリペアのオプションはminikuraにはありません。
各サービスの紹介制度(安く預ける方法)
minikura|友達紹介プログラム
参加方法
↓のリンクから申込むとアマゾンギフト券が1,500円分もらえます。
アマゾンギフト券をもらえるリンクはこちら
アマゾンギフト券の条件
- はじめてminikuraを利用する
- 箱を受取後、月末までにボックスの預け入れを完了させる
- 預けた翌月15日前後に登録メールアドレス宛にアマゾンギフト券プレゼント
※紹介プログラムは予告なく終了する可能性があります。このチャンスをお見逃しなく!
サマリーポケット|招待コード
参加方法
申し込み時に招待コードを入力します。
招待コードはこちら
2E2B27
※ご自由にお使いください。
紹介コードはご自由にお使いください(多分、期間限定)
というか使わないと1600円分も損します pic.twitter.com/XKdAJh2vFB
— 𝐊𝐲𝐋 (@KYL_desu) January 26, 2020
最後に
迷ったら自分にとってメリットのあるキャンペーンをやってるほうを選ぶのも一つの手かなと思います。
タイミングを見極めつつ、賢く選んでみてください。
▼ 他のトランクルームについての比較結果をまとめています。 宅配型トランクルームをこれまでに5社ほど試してきました。 (多分、トランクルームを5社も使う物好きはあまりいないんじゃないでしょうか。) せっかくなので採点したり、評価を書いてみます。 ...
宅配型トランクルーム4社を比較 どれを選ぶ?